常勤保育士数 |
28名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
・利用乳幼児の最善の利益を考慮し,その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努める。・保育に関する専門性を有する職員が,家庭との緊密な連携の下に,利用乳幼児の状況や発達過程を踏まえ,養護及び教育を一体的に行う。・利用乳幼児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら,利用乳幼児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努める。・関係条例,関係法令を遵守し,事業を実施する。
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針に基づき,以下に掲げる保育その他の便宜の提供を行う。(1)特定教育・保育 (2)時間外保育 (3)食事の提供 (4)障害児保育 (5)地域子育て支援拠点事業 (6)一時預かり保育 (7)その他保育に係る行事等。 保育内容は、人間のもつ五感を大切にする保育の重要性を表し、愛された育ちを通して五感を刺激する保育を実施している。 子どもたちの心は“人間性豊かなより多くの人たち”との毎日の生活の中で「ふれあいと見守り、抱きしめ言葉」を通して「思いやりと生きる力」が育て、子どもたちが現在(いま)を最も良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うため、時代の変化に対応した教育・保育を創造し子どもたち一人ひとりが、人格を持った人間としてお互いが認められ“生から死までの一生”を人間教育の場として捉え「人間として如何に生きるべきか」を学ぶ人間教育・保育。
|
提供内容の特色 |
<年間行事> 4???園式・春まつり、5??遠?・お泊り保育(5歳児)、6月:スポーツテスト、7月:お泊り保育(4歳児)、8月:夏まつり、10??親子運動会、11??遠足、12月:クリスマス生活発表会、2??節分・マラソン交流会・卒園遠足、??お兄さんお姉さんありがとうの会・卒園式<保育内容の特?> ①春夏秋冬まつり(保護者や地域との交流)、②土曜保育はお弁当と(おやつの配布あり)、③遠?などのイベントの時はお弁当持参、④どろんこ遊びを実施、園の畑を活?し、無農薬野菜を栽培しクッキング保育を実施、⑤地域と連携し、避難訓練、炊出し訓練等の総合防災訓練を実施、地域の?齢者を招いてお誕?会の実施、⑥内部専門アドバイザーによるワクワクタイム(絵や文字教室、園外活動)、⑦外部専門指導員による幼児体育(4歳児と5歳児)、⑧外部専門クラブチームによるスクール活動
|
園庭の広さ |
360㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2010-04-01
|