館第一すぎのこ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 048-423-9700
住所 埼玉県志木市館1-2-2  
一時保育 あり

アクセス:柳瀬川駅より徒歩4分

詳細情報

常勤保育士数 11名 (保育士の平均経験年数:8年 )
非常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:8年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 保育理念:子ども一人一人を大切にし、保護者と共に子どものより良い成長を願い、地域に愛される保育園を目指します                                保育方針:①集団生活を通して、積極的に遊びや活動ができるよう援助し、自主性・協調性など社会的態度や道徳性の芽生えを養う ②いろいろな体験を通して,感動や喜びを素直に表現できる心、友だちや保育士とのかかわりの中で相手の気持ちを考えたりする心の優しさを育てる③家庭、地域との連携を深める                                                                                
教育・保育の方針 保育所保育指針に基づき保育を提供します                                                                              0歳児~2歳児:健康・安全で情緒の安定した生活ができる保育環境を整え、一人一人の発達過程に応じ生活や遊びを通して総合的に保育する               3歳児~5歳児:小学校以降の生活や学習の基盤の育成に繋がることに配慮し、園生活を通して創造的な思考や主体的な生活態度などの基礎を培う                   
提供内容の特色 4月:入園式 5月:バス遠足(4.5歳) 6月:夏祭り 7月:お楽しみ会(5歳) 8月:プール保育  9月:食育講座 10月:運動会 12月:おゆうぎ会 2月:卒園遠足3月卒園式遠足や運動会だけでなく、戸外活動を基本に保育を行うこととしてます。活動の中で転んだり多少の怪我はありますが、痛みを経験し危険を事前に察知できるなどの生きる力を養いたいと考えてます。 
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 志木市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((購入する物)園帽子(900円)、防災頭巾(2 580円)、自由画帳(350円:幼児)ピアニカ口笛(510円)、ピアニカ本体(5 720円:4・5歳児希望者)、シール帳(610円:幼児)、卒業アルバム(3 950円:5歳児)、写真(L版:50円、2L版:160円)、おむつ(100円/枚)※園帽子や防災頭巾などは1度購入すれば毎年購入はしない 写真は外部委託先へインターネット申し込みで直接購入 (延長保育)200円(30分毎/回)月極め契約2 000円(30以内)、4 000円(60分以内)(給食費)月額:5 600円 3歳児以上(一時保育利用料)一日保育 2 150円(給食なし:1 800円)半日保育 1 350円(給食なし:1 000円))
追加料金 なし