種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0495-72-0443 |
住所 | 埼玉県本庄市児玉町八幡山594番地2 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
---|---|
運営方法 | 本園の教育・保育方針は、健康な心とからだをつくり、人におもねることなく社会性を育み豊かな情操を育てる。 |
教育・保育の方針 | 本園は、認定こども園教育・保育要領を踏まえ、本園の建学精神に基づく幼児教育の理想の実現を目指し、良質な幼児教育・保育の提供を行います。 |
提供内容の特色 | 4月入園式、6月親子遠足、9月祖父母参観、10月運動会、11月芋掘り、12月お遊戯会、1月マラソン大会、2月豆まき、3月卒園式芝生の広い園庭でのびのび遊べます。栄養士による食育(クッキング等)、和太鼓、体操、リズム遊び、英語など行っています。自園給食ですが、月1回のお誕生日会はお弁当の日になります。また、子育て支援・未就園児さくらんぼ教室では、読み聞かせやパネルシアター、製作など行っています。 課外活動ではサッカー、チアダンス、外部講師による体操があります。 |
園庭の広さ | 1449.4㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 本庄市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(教材代:年額約2 000~10 000円(クラスによる)、絵本代:月額440円、英会話授業料(年長・年中):月額1 500円、通園バス利用料(希望者):3 000円(往復)、園児服・カバン代(年少以上):約40 000円) |
追加料金 | あり(施設整備費:入園時30 000円(新入)、20 000円(兄弟卒園在園児)) |