種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 048-559-1543 |
住所 | 埼玉県行田市荒木1590‐1 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜14:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
常勤保育士数 |
16名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:22年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的とする。 |
教育・保育の方針 | 地域に根ざした、子ども一人ひとりの育ちを保障した保育の実現個性を伸ばし たくましく 頭はつよく 心優しく |
提供内容の特色 | 春:入園式 遠足 園児健康診断 園児歯科検診 人形劇観劇会夏:プール開き 七夕 納涼大会(夏祭り) お泊まり保育秋:運動会 卒園記念遠足 みかん狩り クリスマス祝会(お遊戯会)冬:節分 餅つき 保育参観 ゆき遊び いちご狩り 説園式お誕生会(毎月)園外保育(毎月)防災訓練(毎月) |
園庭の広さ | 636.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 行田市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(新学期用品代(お道具箱・学習・はさみ等)園服・体操着3~5歳 主食費 1 000円 副食費 4 500円 ※年収360万未満の世帯は副食費の減免あり4~5歳 積立金 1 500円月刊誌 350~600円程度延長保育料(利用者のみ)認定時間を超えた場合200円+15分毎に100円加算) |
追加料金 | なし |