川口アイ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 048-256-8211
住所 埼玉県川口市川口6丁目5番地16号  
アクセス 川口駅より徒歩12分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年6月1日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
4名 12名 12名 14名 14名 14名 70名
利用者数
6名 8名 14名 14名 14名 0名 56名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:8年 )
非常勤保育士数 8名 (保育士の平均経験年数:5年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 理念 地域で育む 生きる力を育む方針 ・人との関わりを通して愛情や信頼感を     深める    ・自然と触れ合う中で豊かな感性を育む    ・家庭や地域社会と力を合わせ、子ども     の健全な心身の発達を図る詳しくは、当園のホームページhttps://ai-hoikuen.co.jp/
教育・保育の方針 保育要録に基づき、全体的な計画を立てて保育します。0歳児 保育者との信頼関係、生活リズムの形成する。1歳児 いろいろな探索活動を楽しみながら、身の回りのことをやろうとする意欲を育てる。2歳児 基本的生活習慣を身に着ける。五感に触れる様々な活動を通して自分の思いや気持ちを表現する楽しさを味わう。3歳児 基本的生活習慣の自立、遊びや生活体験を通じて他者との関わりを深める4歳児 集団生活を通じて、自立に向かう環境を整える。自分の思いや要求を伝えられるようにする。5歳児 基本的な生活習慣の確立。就学に向けた社会性をみにつけられるようにする。
提供内容の特色 4??園式 5?遠? 7月夏祭り 9?運動会 10? お芋ほり 12? クリスマス発表会 3?ひな祭り 卒園式<保育内容の特?>幼児期に体を動かすことが大切と考え、外遊びを多く取り入れ、室内での体操教室も行ないます。楽しく体を動かす遊びは、体力の向上を培い、『共同性』『やる気集中力』『社会性』などを育む機会を与えてくれます。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 川口市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 あり(6400)