種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0964-33-7370 |
住所 | 熊本県宇城市不知火町長崎619‐1 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 評価結果 |
常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:43年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | 保育理念日本の子どもたちの未来のために保育方針「子どもは日本の未来である」という原点に常に立ち返り、保育を行います。子どもたちの利益を第一に、それぞれの個性を尊重します。いかなる時でも、子どもたちの心身のよりどころであり続けます。保育目標礼儀作法を習得させることで、周囲との良好な関係を築きつつ、心の健康を育みます。困難から逃げずに挑戦し、より良い対応ができる能力を養います。違う年齢の子どもと触れ合うことで協調性や思いやりを育てます。 |
教育・保育の方針 | 小学校への接続を視野に入れた一斉保育を中心としつつ、個性の尊重と自我の芽生えを大切にするという観点から、随所に自由保育を取り入れた保育を展開しています。 |
提供内容の特色 | 幅広い知識と豊かな人間形成、心身の成長のために英語・体操・音楽教室・マーチングなどの幼児教育を行っています。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1978-04-01 |
保育料 | 宇城市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(実費徴収 新学期用品に係る費用(概算) 1年当たり 7 200円~13 200円 保護者会費 1月当たり 500円 月刊絵本代(概算) 1月当たり 300円~600円おむつ廃棄代 1月当たり 300円) |
追加料金 | なし |