常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:11年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
2名
|
運営方法 |
生涯にわたる人間形成の中で、特に重要となる乳幼児期に家庭と連携しながら『生きる力』を育む。また、将来、社会の中でその人らしく自立して生きていける大人になるために一日一日の子どもとのかかわりを大切にする。以上の方針より4つの「目指す子ども像」として保育を展開します。〇生きる力を持った子ども・生命(いのち)を大切にする子ども・食に関心をもつ子ども・自分で考えて行動できる子ども・豊かな言葉を持つ子ども
|
教育・保育の方針 |
児童福祉法(昭和22年法律第164号)その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針(平成20年告示)及び全体的な計画に沿って、乳幼児の発達に必要な保育を提供します。
|
提供内容の特色 |
・生命を育む安心、安全な食べ物を通して、食育に力をいれます。・わらべうたや絵本の読み聞かせを通して子どもの豊かな感性や思考力の芽生えを培います。・遊びや生活体験を通して生きる力の基礎を培います。・基本的生活習慣や態度を養い、連携園へつなぎます。
|
園庭の広さ |
39㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2016-04-01
|