種類 | 認可 (事業所内保育(20人以上)) |
---|---|
電話番号 | 087-891-2488 |
住所 | 香川県木田郡三木町池戸1750-1 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 延長保育: 7:00〜20:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
10名 | 20名 | 22名 | 5名 | 1名 | 1名 | 59名 |
利用者数 |
14名 | 10名 | 10名 | 2名 | 不明 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
運営方法 | https://www.mammys-f.jp/保育理念子どもにとって「生活」そのものが教育です。子どもは「遊び」そのものが教育です。そのことを見つめ、個人の気持ちと発達を考慮しながら「基本的生活習慣の確立」を目標とし、「遊び込める環境づくり」と「成長を助ける大人の関わり」を追求していきます。 |
教育・保育の方針 | (1)家庭的な環境を配慮し、一人一人の子ども達が、ゆったりとした生活を送り、充実した意識の中から、想像力豊かな心を育みます。(2)異年齢間で交流する中で、思いやりのある心や人を大切にする心を育みます。(3)「見る」「聞く」「触る」「味わう」「嗅ぐ」の五感を使った実体験を尊重し、探求する心を育みます。 |
提供内容の特色 | https://www.mammys-f.jp/保育理念子どもにとって「生活」そのものが教育です。子どもは「遊び」そのものが教育です。そのことを見つめ、個人の気持ちと発達を考慮しながら「基本的生活習慣の確立」を目標とし、「遊び込める環境づくり」と「成長を助ける大人の関わり」を追求していきます。 |
園庭の広さ | 269.3㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:あり |
事業の開始 | 2018-04-01 |
保育料 | 三木町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(【延長保育】① 24時間保育 保育児1人1回当り1 000円(準夜勤の場合)、朝までお預かりの場合は2 000円② 延長保育 保育児 1人30分当り 200円【但し、延長10時間までは、基本保育料に含む。】 延長保育時の夕食代 250円/1回【一時預かり保育】 (普段家庭又は他の保育所等で保育しているお子さんが対象です。) 保育児1人30分当り 200円【その他】園外保育時など、別途実費をご請求させていただく場合があります。) |
追加料金 | なし |