常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
教育・保育 理念:愛敬の心を養い、豊かな個性を伸ばす。子ども、保護者、地域に対して誠意・真心を持って関わる教育・保育 方針:「生きる喜びと生きる力を育む」 ○健康でたくましい子ども ○思いやりのある子ども ○自分で考え行動汁子ども ○好奇心いっぱいでやる気がある子ども ○感性豊かな子ども ○人とのかかわりを楽しむ子ども として子どもたちが自立に向かう姿を支えます。詳しくは、当園のホームページをご覧ください。 https://nozomi.kjc.ac.jp/
|
教育・保育の方針 |
0・1・2歳児の保育:一人一人の生活リズムを大切にしながら、基本的生活習慣を身につけられるようていねいにかかわります。3・4・5歳児の保育:様々な遊びや活動を通して、仲間とのコミュニケーション能力を高め、自己決定力を高め自分で考え行動し責任を持つ自立感や自分で自分をコントロールする自律感を身につけられるよう成長を支えていく。詳しくは、当園のホームページをご覧ください。 https://nozomi.kjc.ac.jp/
|
提供内容の特色 |
4月:入園式・親子遠足 5月:保育参観 6月:運動会 7月:園外保育 9月:1dayキャンプ・消防訓練 10月:のぞみっこ祭り 12月:生活発表会 クリスマス会 2月 節分 3月ひな祭り お別れ運動会 卒園式 ※園外保育とお別れ運動会の日は、お弁当持参になります。○園の畑を活用し、土づくりから始めて野菜を栽培しクッキング保育を実施○異年齢での交流を通して、親しみや思いやりの気持ちを育む『のぞみっこタイム』を実施○香川短大や外部の専門講師による活動(音楽・英語・サイエンス・造形絵画・サッカー・運動あそび)の実施○地域の子育て親子を招いての音楽家によるエンジェルコンサートや歌あそびユニットかばうまのコンサートを実施※新型コロナウイルス感染症の状況により中止または延期など変更になる場合があります。
|
園庭の広さ |
1163.5㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2020-04-01
|