職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
教育・保育 理念:地域の中のこども園を目指し教育・保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、その最善の幸福の為に日夜、保護者や地域と力を合わせ職員一同、 誠心誠意取り組むこととしています。教育・保育 目標:【自分らしさを育てる】 ・自分のことは自分でやろうとする子 ・考える力と伝える力のある子 ・きまりを守れる子 ・自分や仲間を信じられる子詳しくは、当園のホームページをご覧ください。 URL:http://www.seishin-h.jp/harada/
|
教育・保育の方針 |
・教育・保育目標に基づき、各指導計画を作成し各年齢に応じ、尚且つひとりひとりの発達に即した教育・保育を心掛ける・園外保育を実施し自分の住んでいる町や自然、交通機関や施設などについて知る機会を持つ・あそびの選択の幅が広がるようなコーナーあそびを充実するとともに生活の中で性別による役割分業が固定化しないように配慮する・家庭との連携を大切にしながら地域の人々とのふれあい行事を積極的に行うことで家庭と地域を結ぶ開かれたこども園を目指す
|
提供内容の特色 |
一年を通して芝生の園庭で思いっきり体を動かしています。夏まつり、運動会等の大きな行事の際には園全体での準備・片付を行い、全保護者に協力をいただいています。地域のおじいちゃんおばあちゃんともに農園活動を行い、栽培、収穫の楽しさ喜びを感じ、給食やクッキングで食材や作ってくれた人への感謝の気持ちが育つようにしています。少人数ならではのあたたかさ、異年齢交流、地域とのつながりを大切にし保育教諭、給食担当等職員一同で協力し子どもたちひとりひとりの育ちを見つめ寄りそっていくよう努めています。4・5歳児対象に毎月1回専門講師による音楽、体操、英語指導を受けています。5歳児対象に毎月1回茶道の先生によるお茶稽古を受けています。
|
園庭の広さ |
770㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|