種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0229-42-2333 |
住所 | 宮城県遠田郡涌谷町立町18番地8 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:30 土曜:7:00〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 10名 | 10名 | 9名 | 9名 | 9名 | 50名 |
利用者数 |
6名 | 4名 | 9名 | 7名 | 8名 | 7名 | 41名 |
常勤保育士数 | 10名 |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 運営方針1保育の提供にあたっては子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、園児の意思及び人格を尊重して保育を提供するよう努める。2当園は園児の属する家族及び地域との結びつきを重視した運営を行うと共にその支援を行い、都道府県、市町村小学校、ほか特定教育・保育施設、地域子育て支援事業を行うもの、他の児童福祉施設その他の学校または保育医療サービス若しくは福祉サービスを提供するものとの密接な連携に努める。 |
提供内容の特色 | 【保育理念】1 子どもと保護者の意向を受け止め、保育士の専門性・保育園の特性を生かして援助にあたる2 地域における子育て支援の中心として、愛情・信頼を基盤にした楽しい保育をめざす3 お友だちや地域との関わりの中で、子どもたちが感謝と支え合いの心をもって歩むことをめざす【保育目標】1 子どもたちが大いなる育みのもと心身ともにのびのびと、意欲をもって育つことをめざす2 家庭と園の協力のもと、子どもが平和と豊かさの中に生きることをめざす |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
保育料 | 涌谷町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)給食の食材料費(3歳以上児) 月額4,800円(2)保護者会費 ・日本スポーツ振興センターによる災害給付制度に係る共済掛金・行事プレゼント代(年3回)・手作りアルバム経費 等(3)教材費・月刊絵本購入費(390円~500円)※年齢ごとに異なる) |
追加料金 | なし |