小規模保育事業施設 こすずめ園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 0229-25-7477
住所 宮城県遠田郡美里町牛飼字牛飼38番地7  
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:小牛田駅より徒歩34分

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:23年 )
非常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:2年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 運営方針(1)当園は良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、すべての園児が健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します(2)保育・教育の提供にあたっては、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。(3)当園は園児の属する家庭及び地域との結び付きを重視した運営を行うとともにその支援を行い、地域において子ども・子育て支援事業を行なう者、児童福祉施設その他の学校又は保健医療サービス若しくは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。 当園では、お預かりしたお子様の健康及び安全へ充分な配慮を行い、心身の健全な発育を促すとともに、家庭及び地域との密接な連携を図り、充実した保育の提供を実現します。保育理念「楽しく 元気に 安全で その子らしさを育みます」保育方針「あいさつのできる子ども」「意思表示ができる子ども」「情緒豊かに優しく思いやりのある子ども」子どもの保育目標「一人ひとりに寄り添った保育を提供します」
教育・保育の方針 0歳児:生活リズムを整え、安心感と基本的な生活習慣を育てる1歳児:保育者と信頼関係のもと、活発に遊ぶ気持ちを育てる2歳児:安心できる環境で、自分で進んで行動する意欲を育てる
提供内容の特色 4月:入園式・進級式  5月:園児健康診断(内科)  6月:保育参観・引き渡し訓練・園児健康診断(歯科)  7月:七夕会・プール開き  8月:夏祭り  9月:敬老会お遊戯お披露目  10月:運動会  11月:園児健康診断(内科・歯科)・避難訓練  12月:クリスマス・お楽しみお遊戯会  2月:豆まき・保育参観  3月:ひな祭り・修了式    上記のほか、毎月、避難訓練・身体測定・誕生会を行っております。
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 美里町の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)保育活動費・おむつ処理代など  1 200円/月(2)口座振替手数料          165円/月(3)日本スポーツ振興保険       240円/年(4)月刊誌(個人絵本代)      370円/月(5)延長保育(利用者のみ)    標準時間認定保育   18:00~19:00  1回 400円                        短時間認定保育      7:00~ 8:00                                         16:00~19:00  1時間につき400円)
追加料金 なし