常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:3年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
保育方針「寄り添う、孤立させない、子ども時間で生きる力を育む」◇寄り添う・子どもたちに寄り添います。子ども一人ひとりの言葉や仕草に気づき耳を傾け、喜びに共感したり、一つひとつの感情を受け止めます。・保護者に寄り添います。子育ての悩みや保護者が抱える様々な問題と向き合い寄り添いながら共に解決への道を歩みます。◇孤立させない・子どもたちを孤立させません。一人の人間として尊重し、認め、子どもと人をつなぐ架け橋となります。子どもたちにとって一番身近な他者となり、心の豊かさを育み、寄り添い、自己肯定感を守ります。・保護者、家庭を孤立させません。一人や孤立した悩みにならないように目を向け、耳を傾け、心を開くことができるパートナーになります。◇子ども時間で生きる力を育む分かりやすい温かな言葉で一人ひとりに優しく語りかけ、自発的な思いをくみ取りながら見守り、自己実現できるように配慮しています。
|
教育・保育の方針 |
子ども一人ひとりの発達過程や状況、生活の連続性、既設の変化、地域性などを考慮し、保育所の生活における子どもの発達に即した養護と教育の具体的なねらい、及び適切な内容を設定しています。また、適切な環境を構成し、子どもが生き生きと主体的に活動できるよう配慮や援助をする事柄から構成しています。
|
提供内容の特色 |
4月 :入園式 6月 :内科検診、歯科検診 7月 :プール開き、フリー参観8月 :七夕夏祭り9月 :地域交流会10月:親子遠足11月:給食会、内科検診12月:クリスマス発表会2月 :節分豆まき、保育参観、クラス懇談会3月 :クラス懇談会、ひな祭り会、お別れ会、フリー参観、卒園式上記とは別に、毎月誕生会、発育測定、避難訓練を行います。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|