常勤保育士数 |
16名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
運営理念「人は育つ」を理念とし、子ども、保護者、保育者の育ちを支援し、保育を通して地域社会に貢献する保育理念すべての子どもが輝く あから保育~ 一人ひとりの個性を尊重し、多様性に富んだ保育園を目指します ~保育目標あいじょうあふれる げんきな子 かんがえる かしこい子 らしさ(個性)をひょうげんできる子 のびのびあそぶ あかるい子 こまったときに助け合える やさしい子保育方針一、あいじょうをたくさん注ぎ、やさしさと思いやりを持った元気で明るい子に育つ保育・教育環境を創造します。(生活・社会性)一、自分で考えて学ぶ機会を作り、小さな成功体験を積み上げることができる保育・教育を提供します。(自発・自立性)一、のびのびとした遊びの活動を通して、自分らしさや子どもらしさを表現できるサポートをします。(個性)
|
教育・保育の方針 |
http://akara-hoikuen.com/upbringing/program.php
|
提供内容の特色 |
食育へのこだわり栄養士による手作り給食を提供し、旬の食材を取り入れた和食中心の献立で「食べる喜び」を育みます。野菜の栽培・収穫やクッキング保育も行い、食への関心を楽しみながら育てています。季節の行事・体験園外保育(遠足)や伝統行事など季節ならではの体験が豊富です。お花見会や七夕会、秋のいも掘りなど四季折々の行事をみんなで楽しみ、年長児(5歳児)は夏にお泊まり保育にも挑戦します。こうした行事を通じて協調性や挑戦する力を養います。多彩なプログラム年長児クラスでは学研のかがく教室を月1回実施しており、実験などを通して科学する心も育みます。地域との交流4 5歳時は仙台青葉まつりで伝統のすずめ踊りに参加しています。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2004-03-31
|