いちょう保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0229-22-8140
住所 宮城県大崎市古川李埣2丁目7番48号  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜18:30
延長保育: 7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年3月18日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 12名 12名 19名 19名 19名 90名
利用者数
6名 12名 18名 15名 18名 19名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:古川駅より徒歩21分

詳細情報

常勤保育士数 13名 (保育士の平均経験年数:8年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:3年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 園HPをご覧くださいhttps://icho-hoikuen.jp/
教育・保育の方針 ichoの「葉」・理念いちょうの葉のようでありたい。ふたひらでありながら、1枚であるいちょうの葉。これは1枚の葉が二つに分かれたのでしょうか?それとも2枚の葉が互いに相手を見つけて一つになったのでしょうか?私たちはそんないちょうの葉のように、ある時はまるで一体に、ある時は適切な間を取りながら、子どもの成長を支えます。未来を担う子どもの笑顔が輝き、安心して子育てが出来る環境づくりを目指します。これが私たちの理念です。いちょうの子は「自分の力で生きぬきます」●自分の考え、思いを表現できる力を身につけます。●集団の中で、自立と共同、善と悪の意味を理解出来るようになります。いちょうの子は「夢に向かって頑張ります」●遊びも、学びも一生懸命取り組みます。●どんなことでも可能性を信じて挑戦します。いちょうの子は「この町の人も自然も大好きです」●地域の人や自然との関わりの中で、思いやりと感謝の心を育てます。●さまざまな伝統文化に触れ、郷土を愛するこころを育てます。
提供内容の特色 園HPをご参照ください
園庭の広さ 760.3㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2011-04-01

保育料

保育料 大崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(主食副食費(3歳以上)※副食費免除の場合は1 000円/月(12 000円/年))
追加料金 なし