認定こども園ひらす水戸英宏平須幼稚園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼稚園型))
電話番号 029-241-3376
住所 茨城県水戸市平須町字東皿久保1820‐116  
開園時間 平日:8:00〜18:00
土曜:8:00〜13:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 不明 不明 45名 45名 70名 160名
利用者数
不明 不明 不明 41名 44名 26名 111名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス

詳細情報

職員一人あたりの園児数 10名
運営方法 四季折々の行事をとおして豊かな感性を育み、日本の文化や習慣などを伝えています。広い園庭でのびのびと遊び、体を動かすことにより体力をつけることが出来ます。クラスの活動のほかに縦割り保育を取り入れ、より豊かな人間関係の遊びの展開をしています。
教育・保育の方針 3歳児:・生活に必要な流れを理解し、自分で出来ることを自分でしようとする。・自分の要求や感じたことを自分なりの方法で表現する。4歳児:・友達同士の関わりの中で様々な活動に興味を持ち、意欲的に遊びに取り組む。・自分でおこなうことのできる範囲を広げ、何事にも挑戦する。5歳児:・様々な経験や活動をとおして、自分で考えたり友達と協力し合って意欲的に取り組む。・言葉に対する関心を持ち、人の話をよく聞いて相手にわかるように話す。・小学校での生活を見通しながら、期待や不安について話し合ったりする。
提供内容の特色 4月:入園式 5月:親子遠足、イチゴ狩り 6月:ジャガイモ掘り 7月:七夕集会、夏祭り、お泊まり保育 9月:敬老の集い、運動会 10月:サツマイモ掘り 11月:七五三祈願、秋の遠足 12月:クリスマス会 1月:餅つき、たこあげ、マラソン大会 2月:豆まき集会 3月:ひな祭り、お別れ遠足、卒園式
園庭の広さ 974㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 水戸市の役所にお問合せください。
実費 あり((1)購入する物 ◎新年度用品(クレヨン、粘土など)約8 000円 ◎制服・体操服上下・遊び着・園帽子・鞄・上靴 約40 000円 ◎月刊絵本代 約400円 ◎給食費・1号:1食あたり475円・2号:7 500円/月 (2)延長保育(利用者のみ)300円/時間 (3)習い事(希望制)英語教室6 500円 体操教室5 060円 音楽教室)
追加料金 なし