認定こども園あたご水戸英宏愛宕幼稚園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼稚園型))
電話番号 029-231-1630
住所 茨城県水戸市愛宕町10‐5  
開園時間 平日:8:00〜18:00
土曜:8:00〜13:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 不明 不明 6名 12名 12名 30名
利用者数
不明 不明 不明 4名 8名 6名 18名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス:偕楽園駅より徒歩37分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 ◎一人ひとりの持ち味を見いだす ・子供達の成長に寄り添って持ち味を生かし、生活に必要な力を身につけていく。 ◎自然とのふれあいを大事にする ・園内、外の草花の香りや感触を楽しみ親しんだり小動物への関心や愛情を育てる。 ◎楽しく遊べる子供になる ・身体を思いっきり動かし、友達と関わりながら遊びを楽しむ。
教育・保育の方針 3歳:・園生活をとおして衣服の着脱、排泄、食事などの基本的生活習慣を身につける。・好きな遊びを見つけて、のびのびと園生活を楽しむ。 4歳:・日常生活に必要な習慣や態度を身につける。・自己の興味や関心を深めて、夢中になって遊ぶ。・遊びの中で、自分の気持ちを相手に伝えたり、相手の気持ちに気付いたりいたりしながら、思いやりの心を持つ。 5歳:・身近な自然に触れ、知的好奇心や探究心を高める。・自分の考えを自信を持って相手に伝えられるようになる。・友達とともに意欲的、主体的に行動し、充実感を味わう。・様々な体験をとおして豊かな心を育み、就学を楽しみにする。・水戸英宏小学校での学習活動をとおして、小学校就学への意識を高める。
提供内容の特色 4月:入園式 5月:親子遠足、イチゴ狩り 6月:ジャガイモ掘り7月:七夕集会、夏祭り、お泊まり保育 9月:敬老の集い、運動会 10月:サツマイモ掘り 11月:秋の遠足 12月:クリスマス会 1月:餅つき、たこあげ、マラソン大会 2月:豆まき集会 3月:ひな祭り、お別れ遠足、卒園式
園庭の広さ 594㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 水戸市の役所にお問合せください。
実費 あり((1)購入する物 ◎新年度用品(クレヨン、粘土など)約7 000円 ◎制服・体操服上下・遊び着・園帽子・鞄・上靴 約38 000円 ◎月刊絵本代 約400円 ◎給食費・1号:1食あたり475円・2号:7 500円/月 (2)延長保育(利用者のみ)300円/時間 )
追加料金 なし