非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
異なる生活スタイルの児童が、生活や遊びの中で一対一の密接な関係や第三者との関わりを十分経験し、豊かに繰り広げていく中でそれぞれの情緒的、身体的発達課題を達成し、人を思いやる心や自主、自立の精神の芽生え及び人として社会と関わりを持って生きていく力の基礎を培うための教育・保育を展開する。年長児に異なる生活スタイルの児童が、生活や遊びの中で一対一の密接な関係や第三者との関わりを十分経験し、豊かに繰り広げていく中でそれぞれの情緒的、身体的発達課題を達成し、人を思いやる心や自主、自立の精神の芽生え及び人として社会と関わりを持って生きていく力の基礎を培うための教育・保育を展開する。年長児については、創造的な思考や主体的な生活態度の育成に取り組み、小学校教育への円滑な接続を図る。詳しくは、登園のホームページhttp://izumihoikuen.dip.jp/izblog/異なる生活スタイルの児童が、生活や遊ついては、創造的な思考や主体的な生活態度の育成に取り組み、小学校教育への円滑な接続を図る。詳しくは、登園のホームページhttp://izumihoikuen.dip.jp/izblog/
|
教育・保育の方針 |
・教育・保育要領の示すところに従い、入園時の発達段階から修了までを見通し、3歳未満児については、個人差を考慮した細かい配慮のもと基本的な生活習慣の形成を、また、3歳以上については遊びを通して発見の喜びや葛藤を味わいながら、自己肯定感や慈しみの気持ちが育つよう、年齢や経験に応じた活動を計画的に提供する。・豊かな自然環境を生かし、戸外での十分な遊びと健康な体づくりをする。・国籍や言語にとらわれず人を受け入れ、関わる力を育てるために、年中児より英語を介した表現活動に取り組む。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、保護者会 5月:親子遠足、保育参観、個人面談 6月:お泊まり保育(年長児のみ) 7月:七夕集会、ちびっこ祭り 9月:祖父母の集い 10月:運動会、芋掘り、遠足 12月:お遊戯会 2月:節分集会、マラソン大会 3月:ひな祭り集会、保護者会、卒園式、修了式誕生会と避難訓練は毎月実施暑いシーズン(6月~10月)を除き、月に一度お弁当持参の日があります。
|
園庭の広さ |
1630㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|