サンフラワーこどもの森保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 029-287-7111
住所 茨城県那珂郡東海村船場718‐3  
アクセス 東海駅より徒歩26分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
11名 13名 15名 17名 17名 17名 90名
利用者数
8名 12名 16名 17名 17名 18名 88名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 19名 (保育士の平均経験年数:11年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:12年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 教育・保育理念(1)生活の基礎を確立していく(人が世の中で暮らしていくための基礎を作る)(2)健全な心身の育成(心身ともに健全な子どもに育てる)(3)年齢に合ったさまざまな知的好奇心を満たし、豊かな感受性を育てる当園では、3~5歳児の縦割り保育(異年齢児保育)を実践しており、年上の子どもは年下の子の面倒を見る、年下の子は面倒をみられることで、その思いやりの心を育むといった『異年齢・同年齢での育ち愛』を大切にしています。
教育・保育の方針 0歳児:個々の生活リズムを整えながら、清潔で安全な環境のもとで過ごす1歳児:安定した情緒の中で、保育士に親しみをもって過ごす2歳児:保育士とかかわりあいながら、安定した園生活を過ごす3歳児:保育士との信頼関係のもとに安定し、友だちと一緒に遊んだり、活動したりすることを楽しむ4歳児:園生活を楽しむ中で、いろいろな活動に興味をもち、意欲的に取り組む5歳児:生活や遊びに意欲をもって友だちと一緒に活動する楽しさを味わう
提供内容の特色 4月:入園式 5月:親子遠足 7月:七夕会・夏まつり 10月:運動会 12月:発表会 3月:卒園式 等で、親子遠足などのイベントの時はお弁当持参となります。・午睡用布団・満1歳までの紙オムツの提供・使用済オムツの処分・おけいこ(英語・茶道・バイオリン・体操・言葉数・お話会)・地域との連携(敬老訪問・保幼小交流会)・子育て支援:親子ランド・園庭開放・育児講座
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 東海村の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし