常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:2年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
・《保育理念》生涯を通して社会を生きる力を養うことができる・《保育方針》じりつと協力-自立と自律とされる自らのモラルや主体性を培い集団の中の個を育てる
|
教育・保育の方針 |
?自発的な活動を保証できる保育(自立)子ども達が自ら活動を起こす為の保育?多様な人と関わる力を育てる保育(協力)相手を思いやり、コミュニケーション力を培い、問題解決能力を身につける?一人ひとりの特性に応じた保育(個性)大きな括りの育ちの段階ではなく、一人ひとりの育ちの違いを認め、的確な援助を行う?主体的な活動を叶える事ができる保育(自律)保育者に依存する活動ではなく、自ら考えモラルを持ち、主体的な活動を行う?子どもを取り巻く環境を大切にした保育(人・物・空間的)保育者の援助・保育備品・保育室内環境から、自ら興味や課題を見つけ、集中して取り組むことができる環境設定
|
提供内容の特色 |
●小学校就学前の子ども達に、幼稚園教育と保育を一体的に提供し、国から教育施設として位置付けられ認定された施設です●幼稚園と保育園、両方の長所を兼ね備え、新しい方向性を持った子育て環境を提供します●保護者が働いている否かに関わらず、全ての子どもが利用できます●子育て相談や地域の子育て支援の場として活動も積極的に行います●育児の悩みや不安を相談したり、子育てを通じた友達作りができるような地域に開かれた集いの場の提供も行います
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2017-07-01
|