北園保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0297-48-4897
住所 茨城県守谷市松並1577‐1  
アクセス 守谷駅より徒歩11分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 13名 18名 18名 18名 18名 94名
利用者数
8名 13名 18名 18名 17名 17名 91名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:2年 )
非常勤保育士数 11名 (保育士の平均経験年数:4年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保護者がお子さんを安心して預けられる保育所を目指し、子どもたちが心身共に健やかに育つよう、保護者の皆さんとのコミュニケーションを大切にしています。また、子どもたちがくつろいだ雰囲気の中でのびのびと安定した生活を送れるよう努めます。
教育・保育の方針 保育所保育指針に基づき提供します。1.子どもが自分でやりたい遊びを充分できるような環境を整え自発性や個性を尊重し適切な援助を心がける。2.散歩や戸外での遊びを通して、自然に触れたり、体力作りをする。3.小動物の飼育や畑作りを通して、慈しむ心や生命の大切さ事をする喜びを知らせる。4.各年齢の子どもたちや地域の人たちとの交流をもち、思いやりの気持ちや親しみの心を育てる。5.落ち着いて、ゆったりとした家庭的な雰囲気を大切に保育し絵本の読み聞かせや語り聞かせなどを通して、創造力や豊かな心を育てる。6.友達との関わりやさまざまな体験を通して、お互いに尊重し合うことや物事の善し悪しを判断して行動する力をつける。
提供内容の特色 4月:入所式 5月:親睦会 6月お楽しみ会 7月:夏祭り9月:引き渡し訓練 10月:運動会・遠足 11月:保育参 加・個別面談 12月:クリスマス会 1月:保育参観 2月:節分 3月:お別れ会・修了式・毎月第1水曜日はお弁当の日になります。(イベントにより、お弁当の日の変更あり)・上記のほか、季節の行事(こどもの日・七夕・ひなまつり)、 誕生会、プール遊び、人形劇鑑賞、交通安全教室、野菜作りや芋ほり、バイキング給食、近隣の高齢者施設に訪問し触れ合い体験 などを行っています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 守谷市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月:入所式 5月:親睦会 6月お楽しみ会 7月:夏祭り9月:引き渡し訓練 10月:運動会・遠足 11月:保育参 加・個別面談 12月:クリスマス会 1月:保育参観 2月:節分 3月:お別れ会・修了式・毎月第1水曜日はお弁当の日になります。(イベントにより、お弁当の日の変更あり)・上記のほか、季節の行事(こどもの日・七夕・ひなまつり)、 誕生会、プール遊び、人形劇鑑賞、交通安全教室、野菜作りや芋ほり、バイキング給食、近隣の高齢者施設に訪問し触れ合い体験 などを行っています。)
追加料金 なし