土塔中央保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0297-48-1876
住所 茨城県守谷市百合ケ丘2‐2539‐1  
アクセス 守谷駅より徒歩11分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
4名 15名 17名 26名 30名 30名 122名
利用者数
4名 15名 16名 25名 25名 29名 114名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 16名 (保育士の平均経験年数:9年 )
非常勤保育士数 14名 (保育士の平均経験年数:4年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保護者がお子さんを安心して預けられる保育所を目指し,子どもたちは心身共に健やかに育つよう,保護者の皆さんとのコミュニケーションを大切にしています。また,子どもたちがくつろいだ雰囲気の中で,のびのびと安定した生活を送れるよう努めます。
教育・保育の方針 ①子どもが自分のやりたい遊びを充分できるような環境を整え,自発性や個性を尊重し適切な援助を心がける。②散歩や戸外での遊びを通して,自然に触れたり,体力づくりをする。③小動物の飼育や畑作りを通して,慈しむ心や生命の大切さ仕事をする喜びを知らせる。④各年齢の子どもたちや地域の人達との交流をもち,思いやりや親しみの心を育てる。⑤落ち着いて,ゆったりとした家庭的な雰囲気を大切に保育し,絵本の読み聞かせや語り聞かせなどを通して想像力や豊かな心を育てる。⑥友達との関わりやさまざまな体験を通して,お互いに尊重し合うことや物事の良し悪しを判断して行動する力をつける。
提供内容の特色 4月:入所・進級式 5月:親子親睦会 6月:年長児チャレンジデイ 7月:夏祭り  10月:運動会・遠足(4,5歳児) 11月:保育参加,個別面談 12月:クリスマス会 1月:保育参観 3月進級を祝う会・修了式その他,季節の行事(こどもの日、七夕、節分、ひなまつり)プール、交通安全指導、いもほりなど子どもたちは季節を感じたり、興味や関心を広げる場、子どもたちの活躍の場として行っています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1981-04-01

保育料

保育料 守谷市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし