常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:2年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
理念:豊かな人間性を持った子どもの育成保育目標・健康で元気な子ども・感性豊かに生き生きと遊ぶ子ども・のびのび表現できる子ども
|
教育・保育の方針 |
屋外保育■ おさんぽを日課として、公園などで外遊びをします。?例:こうしん坂公園、宮崎第1公園、宮崎第2公園、おちば公園、宮崎第3公園、宮崎第4公園、東高根森林公園、不動ヶ丘公園など■ 自然に親しみ四季の変化を全身で感じます。■ いっぱい太陽を浴びて元気に遊びます。給食生活クラブの安全な食材を使用して給食を作ります。■ ご飯とみそ汁を食事の基本と考え、お米は五分づき米を使用し、季節の野菜のお味噌汁を用意します。 食事を楽しみ、食べたい意欲が広がるように、献立・調理を工夫します。給食のメニュー例をご覧になりたい方はこちら ⇒ 献立表?離乳期には、離乳食。食物アレルギーの対応を行っております。
|
提供内容の特色 |
◆健康や安全に留意し、ゆったりとした生活リズムの中で基本的な生活習慣や人とのかかわり方を身につけるお手伝いをします。◆散歩・外遊びで体を充分に動かします。また自然とのふれあいを大切にし、五感で感じられる保育をします。◆連絡帳、行事等を通し、保護者とのコミュニケーションを大切にし、両者で子どもの成長を見守ります。◆一人一人の個性を大切にし、好奇心や自主性を伸ばし自ら育っていく力を応援していきます。・保護者会、個人面談、夏祭り、夏季プール、運動会、芋ほり、クリスマス会、豆まき、生活発表会などを行ないます。 ・毎月、誕生会を行ないます。 ・毎月、避難訓練を行ないます。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2025-04-01
|