種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0297-83-1569 |
住所 | 茨城県取手市椚木219 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 9名 | 12名 | 13名 | 15名 | 15名 | 70名 |
利用者数 |
4名 | 18名 | 11名 | 16名 | 12名 | 13名 | 74名 |
常勤保育士数 |
16名
(保育士の平均経験年数:15年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 乳幼児期は人格形成において大切な時期であり、この時期の生育が子どもの心に大きな影響を与えます。即ち就学からでも十分に間に合う知識や技術の押し付けでなく「生命尊重」「明るく・正しく・仲良く」の仏教保育理念に基づき子どもたち一人ひとりの豊かな心の育ちと健やかな発達を願い保育にあたります。 |
教育・保育の方針 | (生命尊重)自分の命を大切にすると同様に他の人および人間以外の動物 植物 虫 すべてのものの生命を大切にする事は幼児の情操に大きな影響が及ぼす。(茶道)お茶を通じて和の心 静の心を養い育てる事が目的(年中 年長対象)(体操指導)マット 鉄棒 跳び箱 ボール縄跳び 夏期には水泳指導を行う。体を動かす楽しさを知ってほしい。(造形活動)作品を作るための造形の時間ではなく 試行錯誤しながら自らの手で造り出す楽しさを知り生活の中で豊かにモノや人と触れ合えること 造形活動を通じて社会活動の基盤を獲得していくことがこの時間の大きな狙い。 |
提供内容の特色 | 仏教保育 |
園庭の広さ | 932.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1974-04-01 |
保育料 | 取手市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |