種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0297-24-0829 |
住所 | 茨城県常総市豊岡町丙3362 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
0名 | 8名 | 12名 | 12名 | 14名 | 20名 | 66名 |
利用者数 |
不明 | 4名 | 4名 | 5名 | 8名 | 7名 | 28名 |
常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:8年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 保育理念:子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指します。保育方針:豊かな人間性を持った子どもを育成します。 |
教育・保育の方針 | 1歳~2歳児:安心して過ごす事ができる環境の場の中で、活動する際、主体的・自発的に関わりながら、直接的・具体的な体験や経験を通して、生きる力の基礎が培われる保育の提供を行います。3歳?5歳児:発達の特徴・段階を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図れる保育の提供を行います。 |
提供内容の特色 | 4月:入所式 6月:運動会 7月:七夕・夏祭りごっこ 8月:サマーフェス 10月:年長児お楽しみ会・年長児遠足 11月:小遠足 12月:保育參観 2月:節分 3月:ひな祭り・修了式 誕生会(毎月)・遠足や運動会などのイベント時はお弁当持参となります。・所内の畑で年長児が野菜を栽培し、給食で提供してもらったり、クッキングをする。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 常総市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)購入する物・カラー帽子1 120円(入所時のみ)・おたよりノート400円(全児)パステル560円・のり240円・ハサミ450円・粘土ヘラ210円・マーカーペン530円・インデックスボックス200円…(3歳児購入)・自由画帳230円(希望者)・粘土340円・粘土ケース290円(3歳以上児)・アラビックのり140円(5歳児のみ)・名札140円・粘土板470円(3歳以上児)・修了式用コサージュ300円(5歳児のみ)・修了証書ファイル520円(5歳児のみ)・ワークブック400円(5歳児のみ)(2)父母の会運営費 400円/月) |
追加料金 | なし |