種類 | 認可 (認定こども園(保育所型)) |
---|---|
電話番号 | 0986-52-5002 |
住所 | 宮崎県北諸県郡三股町新馬場1-8 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
常勤保育士数 |
15名
(保育士の平均経験年数:17年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:2年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | 「ゆるやかに 健やかに 感性ゆたかに」を保育理念とし、保育はゆったりとした環境のなかでおこなうこと。子どもたちが様々な体験をとおして主体的に関わりあうなかで、仲間と触れ合い、学び、情緒や自然の変化を優しく感じとれるような豊かな感性を育む保育を大切にしている。 |
教育・保育の方針 | 保育の全体的な計画に基づいて保育を行い、5領域や幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を常に保育者が意識しながら保育をおこなう。特に保育目標として、「遊びから数・文字・音などを学べるような環境を意識する」「様々な体験から子どもの主体的な学びの環境を意識する」「豊かな感性を育む環境を意識する」これらを保育目標として大切にしている。 |
提供内容の特色 | 園外保育も積極的に参加し、様々な体験学習を無料で実施。外部から講師を招き英語・体育の指導を無料で実施。一時預かり事業や延長保育事業の実施。また、子育て支援として育児講演など無料で実施。各クラスの担任等が園の理念と保育目標に基づき自分たちでも工夫しながら保育を提供している。 |
園庭の広さ | 831.1㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1978-04-01 |
保育料 | 三股町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(一時預かり事業 預かり料一日1 300円、昼食200円、おやつ100円 半日700円、昼食200円、おやつ100円理由:保護者の緊急保育を有する事態に対応するため延長保育事業 標準時間 18時15分~園児1名200円、2人目100円、3人目以降無料。19時~園児1名500円短時間 7時~園児1名500円、7時30分~8時 園児1名200円、2人目100円、3人目以降無料。16時45分~17時30分まで1名利用200円、2人目100円、3人目以降無料。18時まで園児1名500円。18時30まで園児1名1000円。19時まで園児1名1 500円理由:保護者の緊急の就労時間に対応するため保護者会費:350円/月絵本代:350~450円/月理由:保護者会行事で活用するため。絵本は各クラスの絵本を一人一人充実させるため) |
追加料金 | なし |