種類 | 認可 (認定こども園(幼稚園型)) |
---|---|
電話番号 | 0185-52-0814 |
住所 | 秋田県能代市字田子向111 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
不明 | 不明 | 不明 | 35名 | 40名 | 40名 | 115名 |
利用者数 |
不明 | 不明 | 0名 | 40名 | 39名 | 34名 | 0名 |
職員一人あたりの園児数 | 10名 |
---|---|
運営方法 | 関係法令を遵守し併設の保育園と連携しながら教育目標に従い運営しています。詳しくはホームページをご覧ください。URL http://www10.plala.or.jp/y-sakaki/ |
教育・保育の方針 | 幼稚園教育要領に基づき提供します。「楽しさこそ活動の原点」との思いのもと、豊かで安心できる環境、一人一人が自己発揮し育ちあう姿をみつめ”子どもが主人公の保育”を目指します。詳しくはホームページをご覧ください。URL http://www10.plala.or.jp/y-sakaki/ |
提供内容の特色 | <主な行事>4月:入園式 5月:遠足 6月:夕涼み会 9月:運動会 10月:いもほり、やきいも交流会 11月:発表会 3月:卒園式<教育目標> 〇明るく心身共に健康でたくましい子ども 〇すなおで心情豊かな子ども 〇自分で考え行動する自主的な子ども<保育内容の特色>〇外部の講師に依頼しての体育指導(年10回程度)〇お茶のお稽古(年長のみ年7回程度)〇外部講師に依頼しての英語指導(年長のみ年8回程度)〇短期水泳教室(年長、年中)<その他>・基本的に毎日給食ですが月に1回お弁当日があります。・園バスによる送迎あります。<ホームページ>http://www10.plala.or.jp/y-sakaki/ |
園庭の広さ | 2058.6㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 能代市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(<購入するもの>・制服(上着、ブラウス、半ズボン、長ズボン、スカート等) 10 000円ぐらい※金額はサイズ、数量によって変わります・スモッグ 1 300円・制帽 1 675円・体操着 ※販売店にて購入していただきます。・カラー帽子 980円・お道具かご 460円・なわとび 450円・連絡帳 260円・おたよりノート 420円・おたよりケース 290円・自由画帳 200円・学級写真代 700円・遠足バス代 2 000円・日本スポーツ振興センター災害共済給付掛金 240円<月毎にかかるもの>・給食費5 500円(主食費1 000円/月、副食費4 500円/月)※副食費については国県市町村により補助有り。全額補助の場合は0円となり副食費は発生しませんので主食費分の1 000円のみとなります。・バス送迎費2 500円(利用者のみ)・父母の会費650円) |
追加料金 | なし |