種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0185-52-5854 |
住所 | 秋田県能代市中和二丁目1‐49 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 延長保育: 7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
5名 | 不明 | 15名 | 45名 | 不明 | 不明 | 65名 |
利用者数 |
1名 | 5名 | 6名 | 13名 | 13名 | 11名 | 0名 |
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 「明るく」「正しく」「たくましく」をモットーとし、学校教育法に準拠して適切な環境のもとにその心身の調和を図り、健全に発達させることをめざしています。 |
教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき作成した園の教育課程保育課程にのっとった保育を提供します。 |
提供内容の特色 | 4月入園式 5月遠足 10月運動会 12月おゆうぎ発表会 1月カルタ大会 2月豆まき 3月ひなまつり、卒園式※毎月第3水曜日はお弁当持参となります。(満3歳~5歳児のみ)<保育内容の特色>運動と遊びを通してのたくましい人間の形成を目指した保育をしております。 |
園庭の広さ | 423.8㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 能代市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(月刊絵本代:月額460円?430円(2歳児~5歳児)主食費:月額1 000円(満3歳~5歳児)バス協力費:月額2 500円(利用者のみ)※その他満3歳以上の方は、新学期用品や制服・帽子など購入していただきます。また、遠足代・クラス写真代等徴収いたします。延長保育料(2号認定・3号認定)1日500円(利用者のみ)一時預かり保育料(1号認定)教育日400円・休業日800円) |
追加料金 | なし |