種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0297-24-7131 |
住所 | 茨城県常総市大生郷町801‐1 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
0名 | 10名 | 10名 | 13名 | 13名 | 14名 | 60名 |
利用者数 |
不明 | 9名 | 11名 | 10名 | 11名 | 10名 | 0名 |
常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:2年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:3年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 保育方針:豊かな人間性を持った子どもを育成する保育理念:子ども一人一人を大切にし保護者からも信頼され 地域にも愛される保育所を目指すほいくしょ1、2歳混合クラス異年齢での関わりも多く思いやりの気持ちが育っています |
教育・保育の方針 | 保育所保育指針に従い保育を行います。 |
提供内容の特色 | 4月:入所式 5月:親子遠足 7月:夏祭り 10月運動会12月:保育参観 2月節分 3月ひな祭り 修了式<保育内容>1、2歳児は完全給食ですが、3、4、5才児はご飯を持ってきます。おかずや汁物は提供致します。(遠足はお弁当持参となります。)所庭でのびのびと遊んだり、近所に散歩に出て自然を満喫しています。野菜を育て食べることで「食」に関心を持ちます。避難訓練に参加したり、消防署と連携を取り防火映画会や緊急車両の見学を行います。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
保育料 | 常総市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(父母の会費 400×12 \4 800 カラー帽子代 \1 020アルバム代 \1 520) |
追加料金 | なし |