種類 | 認可 (小規模保育(B型)) |
---|---|
電話番号 | 0186-49-0859 |
住所 | 秋田県大館市大田面352番地1 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
5名 | 5名 | 5名 | 不明 | 不明 | 不明 | 15名 |
利用者数 |
3名 | 6名 | 3名 | 不明 | 不明 | 不明 | 0名 |
常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:38年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 保育理念:未来にむかって「つよく・やさしく・たくましく」生きる力を育みながら、子どもたちの可能性を引き出す保育を目指します。保育方針:小規模の特徴を生かし、家庭的な雰囲気のもとで一人一人の個性を大切に、子どもたちが主体となる保育を目指します。保育目標:個々の成長に応じながら食事や排せつ等、基礎的生活習慣の自立を目指します。 |
教育・保育の方針 | 安心して過ごすことが出来る生活や自然環境の中で、より多くの直接体験を通し、発見する喜びや感動を味わい豊かな心と生きる力を育む保育の提供を目指します。 |
提供内容の特色 | 5月:ミニ菜園づくり 7月:水遊び 8月:みらいっこまつり 12月:クリスマス会 2月:豆まき会 3月:ひな祭り会、お別れ会<保育内容の特色>プランター菜園を行っています。(色々な野菜やベリーを育て収穫や食育に繋げています。) |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2016-01-01 |
保育料 | 大館市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |