種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 097-592-8815 |
住所 | 大分県大分市汐見1丁目7番31号 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
11名 | 12名 | 12名 | 15名 | 15名 | 15名 | 80名 |
利用者数 |
11名 | 12名 | 12名 | 15名 | 14名 | 16名 | 0名 |
常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:10年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 保育理念私たちは、子どものきもちを尊重し、保護者の子育てを全力で支えます豊かな人間性を育む温かな家庭の実現に寄与する保育の発展に貢献する保育基本方針自ら挑戦し、困難を乗り越える力を育てるお互いに助け合う心を育てる全てのスタッフが子どもたちに愛情をもって関わる感謝する気持ちを育てる自然と触れ合い健全な心と体を育む食物の栽培を通して食べ物に関心を持ち食べる力を育てる |
教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき、保育その他の便宜の提供を行う |
提供内容の特色 | 親子遠足、交通安全教室、観劇、参観日、引き渡し訓練、保護者面談、七夕まつり、お泊り保育、府内パッチン、かるがも祭り、遠足、運動会、親子芋掘り遠足、クリスマス会、御餅つき、凧あげ大会、節分、発表会、ひな祭り等とり行います。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-10-01 |
保育料 | 大分市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(カラー帽子:785~1010円、夏冬体操服:1925~3322円、クラス教材:320~550円、行事にかかる費用:3000円程度、主食費500円副食費5000円(2号の主食費のみ)、卒業記念品代:6000円) |
追加料金 | なし |