種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0794-62-2823 |
住所 | 兵庫県小野市敷地町1501‐7 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
16名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
運営方法 | 理念 乳幼児の最善の利益を基本に保育をすすめる ・一人一人の子どもの育ちを支える ・保護者の子育て働くことを支援する ・子育てしやすい環境づくり、地域づくりをすすめる方針 家庭や地域社会と連携を密にして家庭養育の補完を行い、子どもが健康安全で、 情緒の安定した生活ができるよう環境を整え、自己を十分に発揮しながら活動する ことにより、 健全な心身の発達を図る |
教育・保育の方針 | 『明るく たくましく 心豊かな子ども』 を保育目標に子どもたち一人一人が生き生きと健やかに育ち、保護者の方が安心して預けられる保育所を目指しています恵まれた自然環境と家庭的な温かい雰囲気の中で、情緒の安定を図り、様々な体験を通して感情豊かに表現し、たくましく育つような保育に励んでいます異年齢児とのかかわりや友達と協力していろいろな活動を一緒に経験する中で相手を思いやる心を大切に仲間づくりをしています。食育活動として野菜作りやクッキングを楽しんだり、音楽・運動・ちゃいるどすてっぷなど様々な教室も行い、子どもたちの考える力を育て進んで物事に取り組めるています。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1983-03-14 |
保育料 | 小野市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(3~5歳児の副食費(5000円×12カ月)2~5歳児の絵本代(約400円×12カ月)新入園時には体操服をはじめ、園で使用する個人の物品の購入(年齢により金額に違いあり)) |
追加料金 | なし |