常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:18年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
・情緒の安定できる環境を整え、一人一人の子どもが十分に自己を発揮し活動できるように配慮しながら、健全な心身の発達を図ります。・養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育てます。・保護者と相互理解を図りながら、より良い協力関係を築き子どもの育ちと子育てを支えます。・地域の関係機関と連携を図り、子育て支援としての社会的役割を担います。
|
教育・保育の方針 |
・保育所保育指針に基づき、教育・保育を提供します。・保育目標を基に教育・保育を提供します。 【保育目標】 (1)心身ともに健康な子ども (2)自分を大切にし相手を思いやる子ども (3)いろいろなことに興味関心をもつ子ども
|
提供内容の特色 |
5月:遠足 7月:七夕・夏祭り 9月:運動会・芋ほり遠足 10月:ハロウィーン 12月:お楽しみ発表会・クリスマスパーティー1月:新春茶会 2月:豆まき集会 3月:卒園式・大型バスで遠足に出かけます。また、広い園庭で季節ごとの戸外遊びを十分に楽しんでいます。夏にはどろんこ遊びを実施します。・園庭の畑を活用して野菜を育て 自分たちで収穫した食材でクッキング活動を実施します。また、毎月1回「地産地消の日」を設け、子どもたちや保護者に食事の楽しさや大切さをお知らせしています。
|
園庭の広さ |
1005㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|