職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
「建学の精神」を継承し、「心豊かでたくましい子どもの育成」の実現のために、一人一人の子どもと笑顔で向き合って、成長を支え、多様性を認め合いながら共に生きていく資質能力を育んでいく。合言葉を『土崎!チャ!チャ!チャ!』としている。-http://tutizaki-youtien.com/
|
教育・保育の方針 |
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、地域や子どもの実態に応じて「子どもが身近な事物に興味を抱き、環境に働きかける主体性に支えられた遊びや生活を充実させていく」教育・保育内容となっている。 基本的な生活習慣の指導や園内の環境を活かした遊びを通して、人やものとのかかわり方を身に付けていくことを大切にしている。遊びの経験を通して、ルールを守って遊ぶことや相手の気持ちを考えて行動することができるようにするとともに、自分の思いを達成して満足感を味わうことができるように指導の在り方を工夫している。
|
提供内容の特色 |
地域の港まつりが世界文化遺産となり、年長の子どもたちが「子ども曳山」を曳いて町内を巡行し、地域や保護者と一体になって喜びと満足感を味わう行事がある。 小学校との連携や接続を意識した茶道教室や英語教室などを行っている。小規模園の特色である少人数指導を大切にし、子どもたち一人一人にきめ細やかで丁寧な教育・保育を行っている。
|
園庭の広さ |
883㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|