種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 018-834-3429 |
住所 | 秋田県秋田市広面字釣瓶町71番地の4 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
17名 | 18名 | 18名 | 19名 | 19名 | 19名 | 110名 |
利用者数 |
2名 | 19名 | 19名 | 22名 | 21名 | 21名 | 0名 |
常勤保育士数 |
19名
(保育士の平均経験年数:17年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 子どもや子育てを「ゆっくりとあたたかく」見守り、関わり、支え合う関係を保護者、地域と一緒に作っていける保育園でありたいと思っています。こばと保育園URLhttp://www.kobato-hoikuen.jp/gaiyo03.html |
教育・保育の方針 | 子育て支援としては、在宅の親子に園開放して、一時保育利用や入所へとつなげていく。夕方の延長保育、障がい児保育等、地域の要求に応えていく。 |
提供内容の特色 | ・3歳未満児はゆったり過ごせるように、年齢別の保育室を基本に生活しています。 3歳以上児は1フロア―をロッカーで仕切って年齢別保育室を確保していますが、基本的には朝夕遊びなど異年齢の交流が日常的に行われています。・給食:食べることは生きる源。自然の味、素材の味を大切にからだにやさしい安心の食事(給食)を提供しています。 |
園庭の広さ | 273.1㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1977-04-01 |
保育料 | 秋田市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(3歳以上児主食代600円3歳以上児副食代5 400円秋田市副食費助成(4700円上限 全額助成・1/4助成・1/2助成)により変動あり。) |
追加料金 | なし |