常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
「一人ひとりが かけがえのない存在として 生きること」というキリスト教精神に基づき教育・保育をおこないます。①一人ひとりの子どもに豊かな愛情を注ぎ、身体の健康と安全を図る。②お互いの個性を大切にし、様々な経験を通して、子ども一人ひとりの個性を伸ばす。③家庭及び地域社会との連携を図り、保護者・地域の子育て家庭を支える。これらを取り組んでいきます。
|
教育・保育の方針 |
教育・保育の内容に関する全体的計画に沿って、教育・保育を提供します。0~2歳児:安心して過ごすことができる生活の場で、生理的欲求を満たし、行動範囲を広げ探索活動、想像力を広げながら集団活動に参加出来るよう教育・保育を提供します。3~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団活動の中で自立的、意欲的に活動し、体験を積み重ねる教育・保育を提供します。
|
提供内容の特色 |
4月:始業式・進級式・入園式 5月:マリア祭、参観日6月:園外活動、ワクワク活動 7月:おおしみず祭り(ねぷた祭りも含む) 8月:水遊び 9月:運動会10月:ミニ運動会、園外活動、りんご?ぎ、近隣施設とお楽しみ会 11月:七五三のお祝い 12月:クリスマス会、餅つき会 2月:豆まき会 3月:お別れ会等 5月~10月隣接支援発達センター園児と合同自由遊び その他:運動遊び(1.2.3歳児)ダンス)・リトミック(3.4.5歳児)茶道(年長児)、こども園開放日(毎月)、誕生会・避難訓練(毎月)、不審者対策訓練(年6回)当園のある敷地内には、樹木、四季折々の草花等があり自然に恵まれ、芝生や老人ホームの広い裏庭で、木の実や落ち葉を拾い虫捕り等をして自然に触れながら生活をしています。園外活動の時は、お弁当をお願いしています。また、敷地内の特別養護老人ホームや通園支援センターと交流をしています。
|
園庭の広さ |
1131㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2024-04-01
|