非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:22年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
「家庭的なあったかい教育・保育を目指します」を教育・保育理念と、家庭的であたたかい雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの個性を大切にしながら、生きる力をつけるための心と身体を育てます。教育保育目標に、思いやりのある子、生きる力のある子、何事にも意欲のある子の3つを掲げています。
|
教育・保育の方針 |
避難訓練・誕生会は毎月実施・年長児は毎週スイミング(希望者のみ)4月:入園進級式・内科検診5月:子どもの日集会・親子遠足・新井田公園への園 外保育6月:虫歯予防デー集会・歯科検診・保育参観日・想定 外避難訓練・さくらんぼ狩り7月:プラネタリウム見学・七夕集会・夏まつり・流しそうめん8月:マリエント見学・父母研修会9月:運動会10月:秋の遠足・作品展・内科検診・人形劇鑑賞・収穫 祭・総合避難訓練・ハロウィン訪問11月:防犯訓練・歯科検診・七五三参り・祖父母交流会12月:クリスマスお遊戯会1月:餅つき・入学おめでとう大会2月:節分集会・父母研修会・お買い物体験・えんぶり鑑 賞・クラス写真撮影3月:ひな祭り集会・お別れ誕生会・卒園式
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、5月:遠足、6月:参観日、7月:夏まつり、8月:父母研修会、9月:運動会、10月:遠足、作品展、11月:収穫祭、12月:クリスマスお遊戯会、1月:餅つき、2月:節分、3月:お別れ誕生会、卒園式遠足や年長児の園外保育の際は、お弁当持参となります。園の畑を活用し、無農薬野菜を栽培しクッキング保育、ホールバイキング、給食試食会等を実施しています。毎日外遊びを行い、たくさん身体を動かし心身を鍛え、色々な体験を通し感性を育んでいます。遊びを通して思いやりや憧れの気持ちを抱き、自分の立場や役割を果たすなどして達成感を持たせるために、異年齢保育も適宜行っています。父母の会の役員が計画した楽しい父母研修会を行い、親同士又は親子の触れ合いを行います。
|
園庭の広さ |
410.5㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1959-04-23
|