職員一人あたりの園児数 |
12名
|
運営方法 |
[運営情報]<2号・3号認定児童> 受入可能年齢:1歳から5歳まで 休園日:日祝、年始(12/29~1/3) 保育標準時間:7:30~18:30 保育短時間:8:30~16:30、保育短時間延長保育:7:30~8:30、16:30~18:30<1号認定児童>受入可能年齢:満3 歳~ 5歳まで 休園日:土日祝、夏季(7/21~8/31)、冬季(12/24~1/6)、春季(3/19~4/7)・教育時間:10:00~14:00 ・預かり保育時間:14:00~16:30(長期休暇等は異なります)[教育方針]子ども達の心を豊かにするための、好奇心や感受性を育み、体系化されたカリキュラムの下、きめ細やかなサポートによる生活習慣づくり、思いやりと優しさにあふれる人間性の土台づくりを目指す。
|
教育・保育の方針 |
・感謝と協力の気持ちを培う。・よく見、よく聞き、よく考えてやりとおす。・明るく生き生きしている。・自分でできることは自分でする。・友達と仲良く遊ぶ。・行事、作業によろこんで参加し、豊富な経験を持つ。
|
提供内容の特色 |
[行事]4月:始業式・入園式 5月:個人懇談会 6月:親子ふれあいデー・七夕のつどい 7月:水遊び・課外保育(年長児)9月:敬老会 ・観劇会10月:運動会・遠足 11月:芋ほり・作品展(隔年)・個人懇談会 12月:防災訓練・遠足・クリスマス会1月:かるたとり大会・凧あげ(年長児) 2月:豆まき・お遊戯会 3月:お別れ会・卒園式[教育内容の特色]・幼児期ならではの心身の特徴を十分に考慮しながら、発達の基礎となる生活習慣づくりを基本とした教育を行う。・基本的生活習慣を発展させ、友だちへの思いやりを育む。・心を豊かにし、話す経験や聞く態度を増やし、児童へと成長していく大切な土台づくりを行う。
|
園庭の広さ |
960.5㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2020-04-01
|