伊左地保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 053-485-2700
住所 静岡県浜松市中央区大人見町2966番地  
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:高塚駅より徒歩100分

詳細情報

常勤保育士数 16名 (保育士の平均経験年数:11年 )
非常勤保育士数 13名 (保育士の平均経験年数:8年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 理念:・安全な環境の中で、こどもの人権や主体性を尊重し、最善の利益を守り、保護者と共に福祉を増進します。 ・保育士は母の温もりをもって子どもと接し、知識と資質向上につとめます。方針:一人ひとりを大切にし、個人を尊重します。 ・豊かな創造力と最後までやり抜く力をつけます。 ・よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子を育てます。詳しくは、当園のホームページ URL:https://www.isaji-hoikuen.com をご覧ください。
教育・保育の方針 3歳未満児(0~2歳児)は、担当制保育で個々の発達段階に応じて基本的生活習慣の自立を育むとともに3歳以上児との関わりや遊びを通して意欲的に生きる心の基礎を養います。3歳以上児(3~5歳児)は、異年齢児編成で尊敬や思いやりの心を育てます。また、自分で遊びを見つけ、お友達同士協力、共有し合い遊びを発展していく保育を実施します。詳しくは、当園のホームページ URL:https://www.isaji-hoikuen.com をご覧ください。
提供内容の特色 4月:入園進級説明会、内科健診、親子遠足 5月:米の直播き 6月:歯科検診、カレークッキング 7月:夏祭り 9月:防犯訓練 10月:運動会、内科健診、稲刈り 11月:引き渡し訓練 12月:生活発表会、餅つき会、クリスマス会 1月:マラソン大会 2月:豆まき会、お別れ遠足 3月:ひな祭り会、卒園式<保育内容の特色>・5月、11月に園外で食べる青空給食の時は弁当持参 ・7~8月に園庭で泥んこ遊びを実施。 ・園の畑で野菜を栽培、収穫し、給食やカレークッキングで使用。・敬老の日やハロウィーン等で近所の老人ホームを訪問し踊りや歌などを披露して交流を図っている。 ・体操教室を年に24回 ・わらべ歌研修年に6回 ・保護者参加会、懇談会年各1回
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 浜松市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入する物月刊絵本460円(0歳児なし)、自由画帳・パステラ・粘土等約3,500円(2歳児以上)、制作物袋・マーカーペン約1,300円(3歳児以上)、体操服約17,000円(3歳児以上)(2)延長保育(利用者のみ)100円/15分★3歳児から給食費6,500円(主食費1,000円、副食費5,500円)が必要)
追加料金 なし