きなりこどもえん

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 053-424-6666
住所 静岡県浜松市中央区植松町53番地の4  
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:八幡駅より徒歩33分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 http://www.kinarikodomoen.com
教育・保育の方針 教育方針:体は野性的に! 心豊かに! 知能は文化人に! 子どものからだ・こころ・あたまの力を豊かに育て、自主・自律・共生の素質を育成します。感謝と努力を胸に、創造・調和・貢献できる人間となるための土台作りに励んでいます。そのことが、子どもたちがアイデンティティーを確立にできる人間に成長することと考えています。我々は、よりよい未来を創るために、父母の会・園児・園の三者が喜びあえる集団であることを願っています。
提供内容の特色 主な行事4月:入園式 5月:健康診断(内科・視力) 6月:歯科健診 7月:たなばたまつり なつまつり 9月:お月見会 10月:運動会 11月:発表会 12月:クリスマス会 もちつき 1月:新年おたのしみ会 2月:まめまき 個展 3月:ひなまつり 卒園式他:園外保育 参観会など
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2017-04-01

保育料

保育料 浜松市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(・3歳児クラスから給食費6 000円/月(主食費1 500円、副食費4 500円)を徴収します。・用品・教材費(購入品)※園帽子やお道具箱などは1度購入すれば毎年購入するものではありません。消耗品はなくなりましたら園のれんらくアプリより購入できます。・写真購入代(全年齢)※写真は外部委託している「はい!チーズ」からの直接購入となります。・延長保育(利用者のみ)・習い事(希望制)英語レッスン(週1回)体操教室(週1回)※年間のレッスン数による。※歳児別で異なりますので詳細はお問い合わせください。)
追加料金 あり(・安全対策費(障害賠償保険・非常食の保管・セキュリティ、監視カメラの導入維持)・施設設備維持・管理費(認可最低基準以外の設備修繕維持、光熱費、保護者送迎駐車場関係の維持)・教育・用品関係費、調理・食育環境費、衛生管理費等(リトミック、英語、体操の専門講師の配置、月間絵本等)・調理・食育環境費(食育行事、キッズクッキング、菜園の運営維持)・衛生管理費(消毒、除菌等の衛生環境・園でのおむつ処理・水分補給用飲料水の提供・コットの貸し出し等)※歳児別で異なりますので詳細はお問い合わせください。)