常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:9年 )
|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
1.子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補充を行う。2.子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。3.豊かな人間性をもった子どもを育成する。4.乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会責任を果たす。
|
教育・保育の方針 |
<元気な子ども>・歩く、走る、跳ぶなど戸外での活動を十分に楽しむ。・健康で十分な発育ができるよう薄着の習慣を身につける。・運動や休息、栄養をとり、規則正しい生活をおくり、自ら安全を守るような生活習慣及び態度を身につける。・くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、意欲的にあそぶ力を育む。<身辺整理のできる子ども>・食事、排せつ、睡眠、着脱衣、清潔などの正しい習慣を繰り返し自立の芽生えを養う。・身の回りの簡単なことは、自分で処理する力を育む。<仲のよい子ども>・積極的にあそびや生活ができるようにし、自主協調といった
|
提供内容の特色 |
食育活動 ・ 音体指導 ・ 体育教室 ・ 英会話教室 ・ 剣道教室 ・ コンピュータ教室病後児保育 ・ 一時保育(一般型) ・ 学童保育
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2021-04-01
|