職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
「一人ひとりを大切にする保育」一人ひとりの発達段階を丁寧に見つめ、適切な援助、保育士の安定した関係を構築する。「遊びを基本とした保育生活」子どもの自発的な遊びの環境を整え、心身の調和がとれた発達を促し、コミュニケーション、豊かな感性を育む。「目に見えないものを大切にする」優しさ・思いやり・感謝の心・希望を持つ心・そして人を信じ神様に祈る心を大切にする。「地域の子ども達のためにより良い育成の場となる」地域の全ての子ども達が利用できる「認定こども園」としてさまざまな環境にある子ども達のよりよい育ちの場を提供。
|
教育・保育の方針 |
当園の理念でもあるキリスト教保育に従事しながら、日常の保育を行なっています。0?2歳は育児担当制、3?5歳は異年齢クラス保育(縦割り)を実施しています。自由遊びの時間以外に、課内・課外のプログラムも充実しており、専門教育指導者による年齢別保育指導をします。英語・体操・リズム遊び・リトミック・水泳等の年齢別カリキュラムも組み込んでいます。
|
提供内容の特色 |
0?5歳までを受け入れている、キリスト教保育に根差した認定こども園です。兄弟姉妹での入園していただいている方も多くおられます。日々の保育の中で自由遊びの時間を設け、子どもたち一人一人の自主性、協調性、想像力、思考力を大切に養っています。
|
園庭の広さ |
546.9㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-04-01
|