職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
教育・保育理念「子ども一人一人をを大切にし、保護者からも信頼され、地域に根差したこども園を目指す」教育・保育方針 「行き届いた環境と安定した信頼関係の中で乳幼児期の今しか出来ない多様な経験をする」 教育・保育目標 〇自分で考えて行動する子ども 〇自分から活動にとりくみ集中できる子ども 〇草花や動物を愛し、思いやりのある子ども
|
教育・保育の方針 |
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づいて、提供しています。実体験を大切にし、環境をと通して学ぶことを行っています子育て支援として、園庭開放と育児相談(要予約)行っています
|
提供内容の特色 |
■裸足保育 大地と直接肌で接触することで大地とのつながりを感じ足裏の筋力が鍛えられます。■泥んこ遊び 人間の持つ本能や欲求が満たされ情緒が安定します。■散歩 体力がつき、体が丈夫になり自然と触れ合うことで五感の発 達を促します。■リズム ピアノに合わせて楽しく体を動かすことで、体の機能を刺激、 発達させ、正しく使えるように促します。■むつみ農園 種まき、水やりなどの活動を通し、生長する喜びを体験しま す。調理実習も多く取り入れています。 ■布おむつ 0歳児~2歳児まで布おむつを使用しています。肌に優しく、 替える回数が多いので、自然とスキンシップも取れます。
|
園庭の広さ |
1326㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2019-04-01
|