非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:22年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
8名
|
運営方法 |
一人一人の子どもの人格を尊重し、子どもの年齢に応じた環境を準備し、「学びに向かう力」の基礎を育む。(1)子どもたちの遊び(興味・関心・好奇心)から生まれる経験や環境への主体的な関わりを通して豊かで健全な心と体の育成をめざした保育・教育を行い、小学校以降の生きる力(知識及び技能、思考力、判断力、表現力等、学びに向かう力・人間性等)の基礎を培う。また、同時に、地域の子育てニーズに対応じた子育て支援に取り組む。(2)3つの視点「健やかにのびのびと育つ」「身近な人と気持ちが通じ合う」「身近なものと関わり感性が育つ」を意識して1歳児からの保育に取り組む。1歳児から3歳児までは5領域のねらいや内容に留意しながら3歳児以降では、「知識及び技能の基礎」「思考力、判断力、表現力等の基礎」「学びに向かう力、人間性等」子どもの主体的な生活、自発的な遊びの表出を促がしながら、幼児期の終わりまで育ってほしい(10の姿)を見据えて小学校以降の育ちへつなぐ。
|
教育・保育の方針 |
0歳~2歳児:安心して過ごすことができる生活の場活の中で自発的・主体的に環境と関わりながら直接的具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、5月:参観総会・おもちゃキャラバン・さつま芋の苗植え、7月:七夕会・プール開き(水遊び)、9月:おもちゃキャラバン、10月:運動会・さつま芋堀り、11月:遠足・参観・作品展、12月:クリスマス音楽会、1月:おもちゃキャラバン、2月:豆まき・音楽教室参観・生活発表会、3月:春のお楽しみ会・お別れ遠足・卒園式※遠足や運動会などのイベントの時はお弁当持参となります。〈その他〉・地域と連携し、避難訓練等の総合防災訓練を実施・地域の高齢者施設訪問
|
園庭の広さ |
647㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2016-04-01
|