上井保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0858-26-0868
住所 鳥取県倉吉市福庭町2丁目152  
アクセス 倉吉駅より徒歩24分 [地図]   
開園時間 平日:7:20〜19:20
土曜:7:20〜19:20
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
4名 11名 17名 13名 12名 18名 75名
利用者数
2名 14名 10名 11名 18名 12名 67名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 10名 (保育士の平均経験年数:12年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:21年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 ・保育所、家庭、地域と堅密な連携の下に子どもの全面的な成長発達を援助します。・一人一人の子どもが保育所で安定、安心して生活できるよう、保育の質の向上及び専門性の向上を図るよう努めます。・風通しの良い職場環境に努めます。
教育・保育の方針 ・基本的生活習慣や態度を身に付け、心身共に生き生きとたくましい子どもを目指す保育を提供します。・人権を大切にする心を持ち、仲間を大切にし協力して最後までやりぬく子どもを目指す保育を提供します。・豊かな感性や表現力を持ち、話したり聞いたり考えたりできる子どもを目指す保育を提供します。
提供内容の特色 4月:入園式 5月:親子遠足 6月:ちまきづくり、保育参観日 7月:七夕まつり 8月:プール参観日 9月:運動会 10月:遠足11月:生活発表会 12月:クリスマス会 1月:新年お楽しみ会 2月:豆まき 3月:ひな祭り、卒園式<保育内容の特色>遠足などのイベントの時はお弁当持参の場合があります。地域と連携し、シルバー倉吉との交流、がらがらどんお話の会、老人クラブとの交流、地区公民館行事への参加
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2023-04-01

保育料

保育料 倉吉市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月:入園式 5月:親子遠足 6月:ちまきづくり、保育参観日 7月:七夕まつり 8月:プール参観日 9月:運動会 10月:遠足11月:生活発表会 12月:クリスマス会 1月:新年お楽しみ会 2月:豆まき 3月:ひな祭り、卒園式<保育内容の特色>遠足などのイベントの時はお弁当持参の場合があります。地域と連携し、シルバー倉吉との交流、がらがらどんお話の会、老人クラブとの交流、地区公民館行事への参加)
追加料金 あり(詳細は園にお問い合わせください)