大分市立敷戸南保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 097-568-0160
住所 大分県大分市敷戸南町9-2  
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
0名 10名 20名 30名 25名 25名 110名
利用者数
2名 16名 17名 21名 19名 19名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:敷戸駅より徒歩16分

詳細情報

常勤保育士数 17名
非常勤保育士数 4名
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 家庭や地域社会との連携を図り、入所する子どもの保護者に対する支援や地域の子育て家庭に対する支援など社会的役割を果たす。子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができるよ環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成する。
教育・保育の方針 保育の提供保育を提供します。延長保育延長保育を提供します。送迎保護者による送迎を基本とします。 ※違う方がお迎えの際には、必ず連絡をしてください。その他子育て広場(なかよしランド 家庭保育の未就学児対象)、地域ボランティア
提供内容の特色 4月:入園式・お見知り遠足、8月:夕涼み会、10月:運動会・遠足、12月:クリスマス会、2月:生活発表会、3月:お別れ遠足・お別れ会・卒園式
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1975-04-01

保育料

保育料 大分市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(日本スポーツ振興センター災害共済給付負担金\240、おたより帳\300程度、カラー帽子(日よけ付き)\1 090程度、カラー帽子(日よけなし)\550程度、半袖スポーツウェア(きりん組以上)\1 720程度、半ズボン(きりん組以上)\1 870程度、園児服(きりん組以上)\4 710程度、観劇代\1 000円程度、園外保育の交通費(貸切バス等)\1 500程度、副食費(3歳以上児)月額\4 500(所得等により免除の場合有))
追加料金 なし