種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0966-62-1534 |
住所 | 熊本県水俣市袋674 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 9名 | 12名 | 15名 | 12名 | 13名 | 70名 |
利用者数 |
5名 | 7名 | 13名 | 17名 | 11名 | 10名 | 63名 |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
---|---|
教育・保育の方針 | 保育について:個人の特性や個性、発達状況を踏まえたより丁寧な保育が登園の保育です。乳児期には排泄の自立を促すために園内では布おむつを使い、2歳児は基本的生活習慣の確立を促し、3~5歳時は異年齢クラスでの生活を基本に一人ひとりにあった自然な保育を行っています。また、遊ぶことが子どもにとって最も重要であるとの考えから、園内外でたくさん遊ぶ子どもの姿が見られるのも登園の保育の特徴です。給食について:登園では、和食を中心とした給食を提供しています。おやつは全て手作りです。年少児からはセミバイキング方式になり、自分自身で食べる量を決めることができます。離乳食から普通食になるまでは発達状況を踏まえ、家庭と連携を取りながら個々のペースで進めています。卵や乳製品はほぼ使用していませんが、入所時には食物アレルギー調査を実施し、除去が必要な場合は個別に対応しています。 |
提供内容の特色 | 当園は認定こども園であるため、保護者の就労の有無を問わず全ての子どもたちに保育と教育を提供することが可能です。「遊びの環境」と「発達」と「食」は子どもが健全に育つための重要な要素であると考えており、保育教諭や看護師、栄養士、心理師など専門的スキルの高い職員が保育を実施しています。また、全国的に受け入れが困難だと言われる「医療的ケア児」や「障害児」を積極的に受け入れており、インクルーシブ保育の実現を目指しているのが大きな特徴ともいえます。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1973-11-01 |
保育料 | 水俣市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(1号・2号認定児の給食費、体操服等、スタンプ帳・ノート入れ等の新学期用品) |
追加料金 | なし |