種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0867-42-2143 |
住所 | 岡山県真庭市台金屋269‐1 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
0名 | 25名 | 25名 | 10名 | 10名 | 10名 | 80名 |
利用者数 |
0名 | 16名 | 24名 | 16名 | 15名 | 13名 | 0名 |
常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:16年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 居心地の良い環境の中で育ちあう保育 |
教育・保育の方針 | ・愛着と自己肯定感のもとで、夢中になって遊び込み確かな学びにつながる保育・体を動かす様々な遊びを見つけ挑戦し面白さが味わえる保育・異年齢児交流を通して、自分も友達も大切にしながら豊かな気持ちを育む保育 |
提供内容の特色 | 4月:入園式、5月:こどもの日の集い、参観日、内科検診、歯科検診、6月:消防署見学、むし歯予防デー、7月:七夕会、夏祭り、8月:プール遊び、9月:お月見会、10月:運動会、芋ほり、内科検診、11月:参観日、12月:クリスマス会、生活発表会、1月:新年の集い、とんど、2月:節分会、参観日、3月:ひな祭り会、お別れ遠足、卒園式園の畑を利用して野菜の栽培、クッキング活動、絵本の読み聞かせ(地域交流) |
園庭の広さ | 1274.7㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1973-08-01 |
保育料 | 真庭市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(延長保育料(利用者のみ)200円) |
追加料金 | なし |