常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:20年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
保育方針:生きる力に向け一人一人の子どもの望ましい育ちを支え、豊かな心を持った子どもを育てます。 子ども達にとって:安心して自己発揮ができる育ちの場 保護者にとって: 安心して預けられ信頼して相談できる場 卒園した後にも支えてもらえ、行って良かったと思ってもらえる場
|
教育・保育の方針 |
保護者、地域との温かい連携を密にし、子どもの遊びや生活を通して総合的に(養護と教育を一体化して)保育を行います。〇一人ひとりの生活習慣が自立するように、課題を見つけて支援します。〇たくましい心身の基礎作りに努めます。(運動遊びや失敗、成功体験を通して 失敗は成功の基)〇意欲をもって主体的に関わる力の基礎作りに努めます。(自分で考えて行動できる力育成)〇人と楽しく関わる力の基礎作りに努めます。(トラブルや挫折、葛藤体験は大切な学びの場)〇愛情いっぱいに関わり、心を大切にした保育に努めます。(子どもの心に寄り添った温かい援助)
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 5月:参観日 7月:七夕会 9月:運動会 12月:発表会 2月:豆まき 3月:ひな祭り会 卒園式
|
園庭の広さ |
1463㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1974-03-01
|