高屋南保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0866-67-0102
住所 岡山県井原市高屋町4‐24‐1  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(24年9月ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
11名 18名 18名 18名 18名 17名 100名
利用者数
11名 24名 21名 21名 23名 16名 116名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:子守唄の里高屋駅より徒歩14分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 基本理念・大切にしたい保育:本園ホームページhttp://www.takayaminami.jp/index.htmlに掲載。保育方針:★「大切」ありのままの子どもの姿を受け止め、応答的に関わっていくことで「自分は大切な人間なんだ」という自己肯定感を育てていきます。★「学び」子どもは生まれて時から学びがあります。その学びを年齢に応じた最適な時間と環境の下で私たちが応援して育てます。★「仲間と育つ思いやりの心」異年齢での育ち合いや保育者との温かな関係の中で、思いやりの心や優しい気持ちを育てます。★「生きる力」自ら学び、考え、行動しようとする力を育てます。★「つなげる」0歳から就学までの一人一人の育ち(発達)を理解し、発達に見通しやつながりをもって保育していきます。★「ともに」保護者との信頼関係を築き、子育てを共に行いながら、子どもを安心して預けることができるよう支えていきます。保育目標:丈夫な子・心身ともに豊かな子・挨拶のできる子・思いやりのある子・自分で考え行動できる子・意欲的な子・良い姿勢で座れる子
教育・保育の方針 ・本園では3歳未満児クラスでは少人数保育を実施。クラス単位ではなく生活リズムや月齢に応じた少人数のグループで保育を行っている。3歳以上児では、3・4歳児は混合クラスを編成、生活面では異年齢でのかかわりを多く持ち、遊びでは同一年齢での活動も大切に取り入れている。詳しくは、本園ホームページhttp://www.takayaminami.jp/index.htmlに掲載。
提供内容の特色 6月:親子ふれあいタイム参観日10月:運動会11月:秋の遠足12月:発表会2月保育参観日&笑顔の食育参観日3月卒園式<保育内容の特色>春・夏・秋・冬年間計4回季節ごとにお茶会(茶道体験)を実施、5歳児が参加する。3歳以上児は園内の畑で、2歳児はプランターで夏野菜を栽培、収穫した野菜を使ってクッキングを実施する。年間6回日程を設け、保護者の参加したい保育を1回選んで保育参加する参加型保育参観を実施。 外部講師を招いて造形あそび、指先を使ったあそび、積み木あそびなど、創造共育に特化したワークショップを実施。外部講師によるリトミック、運動遊びな、ど友達と協同し、楽しみながら集中力を高める活動を実施。
園庭の広さ 935.8㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1968-06-15

保育料

保育料 井原市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入するもの 刊絵本代月額420円・用品代(出席ノート(出席シール付き)600円・乳児連絡帳180円・誕生証書500円・諸費徴収証袋50円・園児ゴム印400円・名札320円・道具箱700円・粘土板300円・クレヨン600円・自由画帳430円/70円・はさみ600円・のり150円・粘土460円/240円/320円・粘土ケース300円・縄跳び400円)・制服5 200円・帽子1 000円・通園カバン3 900円・体操服(半袖)2 000円・体操服(長袖)2 360円・体操服(長袖厚手)3 220円・体操ズボン1 700円(2)延長保育(利用者のみ) 延長保育料200円/回(1回~12回利用)・2 500円/1か月(13回以上利用の場合)(3) 短時間延長保育(利用者のみ)短時間措置児が7時~8時に登園した場合、また16時以降に降園した場合 100円/1回※ただし5回以上(500円以上)は徴収しない(4)主食費(全園児給食費の徴収はなし)3歳未満児は完全給食なので徴収なし・3歳以上児は副食給食で4月~10月主食持参、11月~3月は園内給食室で炊いた主食を提供し、700円/を徴収する)
追加料金 なし